悩みタイトル

疾患名としてはテニス肘という名称で一般的ですが、正式名称は上腕骨外側上顆炎と言います。テニス肘の症状には主に下記の様な痛みが肘関節の外側に出ることをいいます。
手首を上に反らすと痛む
物をつかんで持ち上げると痛む
タオルと絞ると痛む
肘を伸ばしたまま重い荷物を持ち上げると痛む
テニスのバックハンドをした際に痛む
上記以外にも特徴として中年の女性に多い点もあります。肘の痛みでお困りの方は一度ご自身で確認してみてください。

テニス肘に関する当院の考え

テニス肘とは肘の外側の部分が痛くなる症状が主にあります。私たちは日常生活をおくるうえで手を良く使いますがそれに伴って肘の曲げ伸ばしや手のひらの向きを変えるときなどに肘を動かすことが多いです。ですのでテニス肘になってしまうと名前にもある通りテニスをする際に痛みでしにくくなるだけでなく生活の中で使用頻度の高い肘を動かすことが億劫になります。結果として腕を動かすことが少なくなるので、肩や体幹で動きをカバーすることになり肘以外の部分も負担が強くなっていたるところに痛みが出てしまうようになります。テニス肘は整骨院でも十分対応可能な症状ですので肘が痛いな、と思われている方は是非当院にお越しください。

テニス肘を放っておくとどうなるのか

上記にある通り、肘というのは日常生活をおくる上で欠かせない関節の一つです。その部分が痛みで動かすのが嫌になってしまうと他の関節がかばってしまい余計な負担がかかってしまいます。そのため、テニス肘を患っている方たちに腰痛や肩の痛み、足のしんどさが出ていることが珍しくありません。それはなぜかというと、肘の痛みをかばってしまっているからです。なので、腰の痛みなどを訴えられていて腰のケアをされていてもなかなか症状が軽くなったりしない場合はそもそもの肘の痛みが改善しておらず負担が取れていないからになります。

テニス肘の改善方法

テニス肘は主に手の甲を上に向けて動かす動作で痛みが誘発されます。この動作を繰り返し行うことで筋肉の疲労が溜まり動きが悪くなり、そのまま動かし続けていくことで炎症が起こってしまい痛みが発現してしまいます。ですので、炎症の度合いにもよりますがまずは安静です。痛みや炎症が落ち着くまでは安静とアイシングを行うことで痛みが改善されていきます。これでは筋肉の疲労は取れていないので痛みは落ち着いても症状が再発しやすい状態となります。あとはさらにストレッチなど筋肉の疲労のケアもしていくとさらに改善されて痛みも再発しにくい状態になります。

テニス肘の改善にオススメする当院の施術メニューとは

明るい挨拶

当院ではテニス肘の方に対して鍼施術をおすすめさせて頂いています。主な目的としては筋肉の疲労をとる事です。テニス肘になってしまう要因として使いすぎ(オーバーユース)というには何度もお伝えしている通り、まずは蓄積された疲れを取り除くのが最優先となります。鍼施術で筋肉の硬さを取り除くとそのあとは痛みが出にくい、再発しにくい状態へとお身体をもっていく必要があります。ですので、次の段階へとお身体を良くするために腕の極みという施術をお勧めいたします。日常生活で溜まった疲れをボディクリームを用いてケアを行うので再発しにくいお身体を目指せます。

その施術をうけるとどう楽になるのか

テニス肘では痛みが出るのと同時に痛みによって動きの幅が狭まってしまいます。ですので、施術後には痛みが緩和されているだけでなくいつもは痛くて動かない範囲にも楽に動かすことが出来るので皆さん驚かれることが多いです。肘周りは日常生活で使用頻度が高く疲れが溜まりやすい部分となっているので、一度の施術で状態が良くなったとしても引き続きのケアは必ず必要となります。ですので、気を抜かず期間と頻度を守って施術を受けて下さいね。

軽減するための施術頻度は

痛みが出ている状態では、可能な限り詰めてご来院をおすすめしています。なぜならば、痛みが出ている状態では一回の施術で症状が緩和されても元に戻りやすいからです。ですので、痛みが出ない状態で定着させるために短期間で頻度を増やすことをおすすめさせてもらっています。頻度が空いてしまうと状態が好転しにくくなってしまいますから。