当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

WEBフォームから受付けする

むちうちなら天神橋三丁目接骨院

天神橋三丁目接骨院

スポーツ障害

悩みタイトル

  1. 明るい挨拶

    普段から定期的にスポーツをしていて
    最近、スポーツの最中に肩、腰、膝、肘などの痛み、ダルさを感じる、以前より感じやすくなった
    また日常生活の中でもスポーツ中と同じ部位が痛い、ダルいなど
    といったことを感じることはありませんか?

    もし上記の様な症状が当てはまる場合
    スポーツ障害と言われる怪我かもしれません。
    例えば、野球や投げるスポーツで多いのが
    ボールの投げ過ぎで起こる肘の障害(痛み)の「野球肘」
    バスケットボールやハンドボールなど
    走ったりジャンプしたりするスポーツでは
    膝の障害(痛み)のオスグッド・シュラッター病、前十字靭帯損傷、ジャンパー膝など

    このようにスポーツをしているお身体には相当の負担がかかり
    ケアを怠ってしまうと
    知らずにスポーツ障害を発症している可能性があります。

    一度当院でお身体のチェックをしてみませんか?
    今のお悩みが解決するかもしれませんよ。

  2. そもそもスポーツ障害とは?当院の考え

    明るい挨拶

    スポーツ障害とは大きく2つに区分されます。
    スポーツ障害の中には打撲、ねんざ、骨折など運動中のケガと、疲労による関節の変形、疲労骨折などがあります。このため前者を「急性のスポーツ障害」または「スポーツ外傷」(骨折、脱臼、捻挫など)と言われており、後者を「亜急性のスポーツ障害」と区別されてます。
    急性のスポーツ障害は骨折や脱臼などわかりやすく、病院に行こうなどの判断がしやすいです。
    亜急性のスポーツ障害は、使い過ぎ症候群とも言われ、運動により疲れた身体の組織が十分に癒されずに起こるケースと、同じ部位を使い続けたために起こるケースがあります。そのためなぜ痛いのかがご自身で判断しにくく、病院や整骨院を受診するまでに時間がかかるケースが多いです。
    原因としては
    ①身体能力の限界を超えた運動
    ②過密なトレーニング・スケジュール
    ③同じ部位の使い過ぎ
    ④休養や睡眠不足
    ⑤栄養の不足
    などが上げられます。
    この原因を解決してあげることがスポーツ障害を早期に改善するために必要になってきます。
    深刻化してしまう前に一度是非ご来院ください。

  3. スポーツ障害を放っておくとどうなるのか

    明るい挨拶

    急性のスポーツ障害であれば骨折、脱臼などをしているので早急に病院に行くと思います。
    では亜急性のスポーツ障害の場合はいかがでしょうか?
    激痛まで出ていない限りはなんとなく後回しにしてしまいがちですが
    痛みをそのままにしておくと自分の能力を発揮できず
    痛みを庇い、フォームも崩れてしまい大変なことになります。
    症状が軽度の段階では、運動中に鈍い痛みがある程度です。また、体力の低下を感じる人もいます。
    段階が進むにつれて、運動をし終わった後にも、痛みが残るようになり、日常生活でも痛みを感じ始めます。
    そして、さらに状態が悪くなると、安静にしているときでも、痛みを感じるようになり、場合によっては、激痛が走ることもあります。
    ここまで悪化すると動かすたびに激痛が出る場合もあり
    症状が良くなるまでも時間がかかってしまい、繰り返しやすくなるので
    いつもと違う、痛みが出ている段階で受診することをオススメします。

  4. スポーツ障害にはどんな施術メニューがおすすめですか?

    姿勢矯正

    まずはお身体の状態を把握するために様々な検査を行い
    何が原因になっているのか、どこを痛めているのかを確認し、そのあとに施術を行います。
    またスポーツ障害で痛めてしまった部位、痛みを受けた部位は関節の歪みや捻れ、筋肉や靭帯などに傷が発生します。
    当院では痛みのある部位だけのその場しのぎの施術だけではなく
    根本の原因にアプローチをして早期回復のお手伝いを行なっております。
    痛みのある部位に対しては
    マッサージやストレッチなど筋肉へのアプローチを行い、筋肉の柔軟性を作り痛みを緩和していきます。また場合によってはテーピングやサポーターなどで負担の軽減を行い、局所へのアプローチを行います。
    原因になっている部分に対しては
    関節の歪みや捻れを正しく戻すために矯正治療を行います。
    スポーツ障害とは使い過ぎ、または身体の使い方の間違いで痛みが発生しているので
    歪みを正しく戻すことで身体への負担を軽減させ、痛みを取り除き、スポーツを行なっても痛みの出にくい身体作りをしていきます。

  5. その施術を受けるとどう軽減するのか

    明るい挨拶

    スポーツ障害で痛みのある部位(局所)と原因に対して根本(関節の歪み、使い方の間違い)から施術を行うことで
    筋肉の緊張が緩和され、痛みが早期に改善されます。また筋肉だけでなく、関節まで矯正治療でアプローチを行うことで、土台の骨盤の歪みを元の位置に戻し、関節や筋肉にかかっている負担が軽減、筋肉の緊張の原因になる血流も改善します。
    負担が軽減することで関節の可動域(動き)が良くなり、筋肉の柔軟性が出てきます。
    また関節、筋肉への負担が軽減されるだけでなく
    歪みを正しい位置に戻しているので、身体の使い方の間違いが少しずつ改善され
    正しく身体を使えるようになります。
    その結果、今までと同じようにスポーツが出来る状態に回復し、かつ血流改善により自然治癒力が向上するので
    痛みやダルさなどの症状が出にくいお身体になることが出来ます。
    その上、お身体が改善されたことにより、筋肉の緊張緩和、関節の可動域アップによる日常生活やスポーツ時のパフォーマンスが向上されます。

  6. 改善するための通院(施術)頻度は?

    明るい挨拶

    痛みがあるうちは出来る限りつめて通院をお願いしています。そうすることで痛みの緩和が早く、症状が落ち着きやすいので最初はつめての通院をお願いします。
    また根本的(症状が出にくい身体を作りたい、パフォーマンスを上げたいなど)にお身体を解決していくのであれば6ヶ月が目安です。
    なぜなら身体の歪み、お身体の使い方の間違いはすぐには良くならないからです。治療後、一時的に良くなっても日常生活、スポーツを繰り返し過ごすうちに、また元の歪んだ状態に戻ってしまいます。それは脳が身体が以前の状態、使い方が正しいと思い込んでいるからです。
    まずは骨盤や身体の歪みを正しく戻し、その後に正しい位置を脳に、身体に覚えさせ、記憶させないといけません。
    その正しい位置が正常だと脳と身体が記憶するのに
    最低でも”6ヶ月”ほど期間が必要になります。

▲ページの先頭へ戻る

天神橋三丁目接骨院のご案内

【住所】〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋3-2-29 【電話】 TEL:06-4801-8284

天神橋三丁目接骨院景観
受付時間 土・日・祝
9:30 ~ 12:30 9:00 ~ 13:30
15:30 ~ 21:00 16:00 ~ 18:00

年中無休で営業 ※年末年始を除きます

当院までの地図

大阪メトロ「南森町駅」から天神橋三丁目接骨院まで徒歩2分。

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

天満、東天満、西天満、予力町、末広町など広く地域の方にお越しいただいております。


お気軽にお問い合わせください
  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る